当サイト「食の資格どっとこむ」はアフィリエイト広告を利用しています。記事は消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報にもとづき、食の資格どっとこむ編集部がインターネット調査を実施し、コンテンツ作成ポリシーに則り作成しています。
【食育アドバイザーと食生活アドバイザー違い】どっちも資格取ってみた
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いは何?と、名前が似ている二つの資格を見て「どっちを取ればいいの・・・?」と疑問に思ったことはありませんか?
このブログを書いている私自身も、食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いがわからず情報もなかったので、両方とも受験をしてみました。
この記事では、食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いを比べてわかったことをポイントごとに解説します。
申し込み前に違いを知って、ぜひ比較材料として役立ててください。
食育や栄養学のおすすめ資格一覧は▶︎▶︎【食育栄養資格のおすすめ種類】一覧比較!独学できる通信講座を徹底調査
↓↓食育アドバイザーの公式サイトはこちら↓↓
↓↓食生活アドバイザー対応講座の公式サイトはこちら↓↓
タップで移動できます
食育アドバイザーはこんな資格
※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。
資格講座 | 食育アドバイザー 資格講座 |
---|---|
申込み先 | キャリカレ |
口コミ数 | 301件以上 |
学習期間 | 3ヶ月程度 (サポート期間700日) |
受講費用 | ハガキ申込 →WEB申込 58,800円 (ネット申込で1万円割引) |
合格基準 | 70%以上の正答率 |
食育アドバイザーはこんな資格
- 食育アドバイザー資格は市販テキストで独学できない。キャリカレの講座受講が条件
- 民間資格で難易度は低め。カリキュラム通り進めていけば無理なく取れる資格
- 合格率は非公表だが自宅で監視チェックなく受験できるので、合格率は高めだと考えられる
食育アドバイザーは、日本能力開発推進協会(JADP)が主催する民間の資格。食育アドバイザー資格はキャリカレの食育アドバイザー資格講座を受講しなければ、資格をとることができません。
受験資格は特になし。初めて食育の知識を学ぶ方も安心して取り組める内容です。
食育アドバイザー講座の口コミや独学できるかは▶︎▶︎【食育アドバイザー独学NG】口コミと資格試験難易度・合格率とテキスト
食生活アドバイザーとは?試験の全体像を解説
※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。
ユーキャン食生活アドバイザーはこんな講座
◎食生活アドバイザー資格はユーキャン以外の市販テキストでも独学できる
◎民間資格で難易度は低め。併願も可能
◎食生活アドバイザーは基礎・3級・2級の3種類で個人受験できるのは3級と2級のみ
食生活アドバイザーは、一般社団法人FLAネットワーク協会が主催する民間の資格です。
食生活アドバイザーは個人受験できるのは3級と2級のみ。企業で一括申し込みなど団体受験の場合は3級と2級に加え、「基礎」という3級よりももっとレベルを落とした段階のコースがあります。
受験資格は特になし。食育や栄養学、食に関する法律・経済・流通の知識を得たい方なら誰でも受けることができます。
食生活アドバイザー資格講座の概要
資格名 | 食生活アドバイザー |
資格認定 | 一般社団法人 FLAネットワーク協会 |
受験資格 | 特に制限なし (国籍・年齢・性別・学歴・実務経験 などに関係なく、受検可能) |
試験形態 | 全国各地の会場 (札幌/仙台/さいたま/千葉/東京/ 横浜/新潟/金沢/静岡/名古屋/ 大阪/神戸/広島/福岡) |
試験日 | 毎年6月と11月の年2回 |
試験方式 | 3級:マークシート 2級:マークシート/記述 |
学習期間 | 4ヶ月〜 ※ユーキャンの講座 |
受講期限 | 12ヶ月 |
受験費用 | ・3級:5,500円 ・2級:8,000円 ・3・2級併願:13,500円 |
受講費用 | 39,000円 ※ユーキャンの通信講座 |
合格基準 | 60%以上の正答率 |
合格率 | 3級:65% 2級:40% |
実際にユーキャンの食生活アドバイザー講座で試験対策し食生活アドバイザー資格試験を受験したところ、試験難易度は意外にも簡単ではないと感じました。3級はまだ良いのですが、2級はグッと難易度が上がります。
「しっかり試験対策できていれば合格しやすいものの、油断していると落ちる」といった印象。協会関係者に聞いたところ、ふだん食や栄養学を学んでいる栄養学部の大学生でさえ、油断したら落ちたケースがあるそうです。
それもそのはず、出題範囲は多岐にわたり、栄養学や生活習慣病だけでなく食を起点として流通や法律、経済まで試験範囲に入るからです。
通信教育やテキスト、過去問、協会主催の合格講座など試験対策方法はさまざま。自分に合った勉強法を取り入れ、試験は一回での合格を目指すと料金がお得です。
ユーキャンの通信講座の情報はこちら。
資格講座 | 食生活アドバイザー講座 |
---|---|
申込み先 | ユーキャン |
学習期間 | 4ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
受講費用 | 39,000円 |
ユーキャンのおすすめ通信講座の食生活アドバイザー講座口コミは▶︎▶︎【ユーキャンは食生活アドバイザーおすすめ通信講座】口コミ体験談ブログ
食育アドバイザーと食生活アドバイザー料金の違いを比べた結果
資格 | 食育アドバイザー | 食生活アドバイザー |
受験費用 | 5,600円 | ・3級:5,500円 ・2級:8,000円 ・3・2級併願:13,500円 |
通信講座 | ハガキ申込 →WEB申込 58,800円 (ネット申込で1万円割引) | 39,600円 |
交通費 | 不要 | 必要(受験会場まで徒歩なら不要) |
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの料金の違いを比べると、試験の料金の違いでは食生活アドバイザーの3級と2級を単体で受験した場合は、食育アドバイザーよりも安いです。
しかし、食生活アドバイザーの3級と2級を同時に受ける「併願受験」をした場合は、食育アドバイザーよりも食生活アドバイザーの方が料金が高くなります。
食育アドバイザーと食生活アドバイザー学習方法の違いを比べた結果
資格 | 食育アドバイザー | 食生活アドバイザー |
独学 | できない | できる |
独学本 | 市販の指定テキストなし | 市販の指定テキストあり |
通信講座 | キャリカレ | ユーキャン JMAM |
教材画像 |
食育アドバイザーと食生活アドバイザー試験の違いを比べた結果
資格 | 食育アドバイザー | 食生活アドバイザー |
試験画像 | ||
試験方法 | 筆記試験 | 3級:マークシート 2級:マークシート/記述 |
受験資格 | 特に制限なし | 特に制限なし |
試験会場 | 自宅やカフェなどどこでもOK | 全国各地の会場 (札幌/仙台/さいたま/千葉/東京/横浜/新潟/金沢/静岡/名古屋/大阪/神戸/広島/福岡) |
試験日 | いつでもOK | 毎年6月と11月の年2回 |
合格基準 | 70%以上 | 60%以上 |
合格率 | – | 3級:65% 2級:40% |
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの試験を比べると、手軽なのは食育アドバイザーです。
食生活アドバイザーが年に2回しか試験のチャンスがないのに対し、食育アドバイザーはいつでもどこでも、自分の思い立ったときに受験できます。
食育アドバイザーの試験問題はこちら↓。「問題用紙」と表紙に書かれていて、中身は30問程度の問題が載っています。
食生活アドバイザーの試験問題は約50問と、食育アドバイザーよりも問題数が多いのが違いです。
食育アドバイザーと食生活アドバイザー過去問の違いを比べた結果
資格 | 食育アドバイザー | 食生活アドバイザー |
過去問 (画像) | なし | |
過去問 | なし | あり |
食生活アドバイザー試験の過去問はありますが、食育アドバイザー試験には過去問がありません。
食生活アドバイザーが受験が行われるたびに試験内容が変わるのに対し、食育アドバイザーは試験内容は単一で変わりません。
食育アドバイザー試験は、過去問でパターンをつかむ必要性がないため過去問がないのではないかと推測します。
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの共通点は?
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの共通点は、「どちらも通信講座が用意されていること」です。
食の資格や検定の中には、資格認定や運営をしている団体や会社の通信講座を買わなくても、試験が受けられる資格もあります。
そんな中で、「試験対策用の通信講座が用意されている」のは食育アドバイザーと食生活アドバイザーの利点です。
食育アドバイザーと食生活アドバイザー、それぞれこんな人にピッタリ
食育アドバイザーがおすすめの人と、食生活アドバイザーがおすすめの人をまとめました。
食育アドバイザーがおすすめなのはこんな人
- 上位資格の上級食育アドバイザーの取得も視野に入れている
- レンジで作れるレシピ集が欲しい
- 通信講座の教材はテキスト以外にも、動画やWebで勉強できる機能が欲しい
食生活アドバイザーがおすすめなのはこんな人
- 有名な資格をとって就職のときにアピールしたい!
- 試験のチャンスが少なく勉強が大変でも、知識をしっかりと身につけたい
- 通信講座の教材はテキスト以外にも、動画やWebで勉強できる機能が欲しい
食育アドバイザーと食生活アドバイザーがどちらも合わなそうなら
食育アドバイザーと食生活アドバイザー資格の違いを知ったうえで、どちらも合わなそうなら、食育アドバイザーと食生活アドバイザー以外の資格講座がおすすめです。
資格名 | 食育 アドバイザー | 食育栄養 コンサルタント | 食育実践 プランナー | 食生活 アドバイザー | 食育 インストラクター | 食育栄養 アドバイザー | SARAスクール食育講座 | SARAスクール食育講座 |
教材画像 | ||||||||
運営 | キャリカレ | formie | ユーキャン | ユーキャン | がくぶん | ラーキャリ | SARAスクール 諒設計アーキテクトラーニング | SARAスクール 諒設計アーキテクトラーニング |
認定 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会 | 一般社団法人日本味育協会 | 一般社団法人FLAネットワーク協会 | NPO法人日本食育インストラクター協会 | 一般社団法人日本技能開発協会認定 | 日本安全食料 料理協会 | 日本インストラクター技術協会 |
学習期間 | 約3ヶ月 | 約1ヶ月 | 約6ヶ月 | 約4ヶ月 | 約6ヶ月 | 約1ヶ月 | 約2〜6ヶ月 | 約2〜6ヶ月 |
サポート | ・受講期限700日 ・就、転職サポートあり | ・ホームページ、名刺作成サポート ・期間中無料で何度でも質問可能 | ・受講期限12ヶ月 ・1日3問まで質問OK | ・受講期限12ヶ月 ・1日3問まで質問OK | ・受講期間を無料で6ヶ月延長可能 | ・LINEで手軽に質問できる ・期限なしでサポート | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート |
特徴 | ・上級とセットで申込むと割引 ・費用を安く済ませられる | ・スマホ、パソコンで学習と受験まで完結 ・移動時間に勉強しやすい | ・味育を含め家庭で活かせる食育で学べる ・通信教育業界大手 | ・知名度があり芸能人の取得で話題 ・通信教育を購入せず独学も可能 ・流通や経済まで出題範囲が広い | ・通信教育で90年続く老舗 ・料理評論家の服部幸應先生監修 | ・食育と栄養を浅く広く網羅できる ・添削課題1回のみで提出は任意 | ・コース受講で2つの資格が取れる | ・コース受講で2つの資格が取れる |
料金 | 58,800円 | 34,100円 | 39,000円 | 39,000円 | 39,900円 | 49,600円 11,000円 | 59,800円〜 79,800円 | 59,800円〜 79,800円 |
申込み | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む |
詳細 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 |
ラーキャリの食育アドバイザー資格講座がすぐれているのは、「試験結果の採点結果がわかり、フィードバックが得られる」ところと、「テキストが白黒でも大事な内容だけがまとまっている」ところです。
また、食生活アドバイザー資格がすぐれているのは、「毎年受験者が多く、企業でも導入実績が多い資格」ところと、「試験の対策に手間がかかるので、他の人と差別化しやすい」ところです。
どちらも独学で受験できるのも、よいところです。
食育や栄養学のおすすめ資格一覧は▶︎▶︎【食育栄養資格のおすすめ種類】一覧比較!独学できる通信講座を徹底調査
食育アドバイザーと食生活アドバイザー違いを比べて選ぼう
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの最大の違いは、受験のハードルの高さです。
食育アドバイザー資格は監視チェックがなく自宅受験OK。いつでもどこでも受験できるのに対し、食生活アドバイザーは受験のチャンスは年に2回と少ないです。
時間がなく忙しい方は食育アドバイザー、試験対策にあてる時間がたくさんとれる方は、食生活アドバイザーが適しています。
食育アドバイザーと食生活アドバイザーの違いを比べて選ぶときに、ぜひ参考にしてみてください。