当サイト「食の資格どっとこむ」はアフィリエイト広告を利用しています。記事は消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報にもとづき、食の資格どっとこむ編集部がインターネット調査を実施し、コンテンツ作成ポリシーに則り作成しています。
【野菜資格の独学おすすめ一覧12種類】通信講座を比較・果物フルーツあり
「野菜や果物・フルーツ資格一覧や独学におすすめの種類はどれがいい?」「どんな基準で比較して資格講座を選べばいいの?」
野菜・フルーツ資格一覧種類の比較結果を選ぶ場合は下記3つの軸を参考にしてみてください。
野菜・フルーツ資格講座を選ぶときの
3つのポイント
3つのポイント
- 教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか
- 質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか
- 資格講座の受講生の口コミや評判が良い
この記事では、野菜・フルーツ資格選びで大事な3つのポイントで比較した、おすすめの野菜・フルーツを14種類紹介しています。ネット申し込みで割引になる資格講座もあるので、ぜひチェックしてみてください。
▼▼長い記事を読んでいる暇がない!どれがいいか早く知りたい方へ▼▼
【結論、おすすめはどれ?】
- おすすめ1:「ベジタブル&フルーツアドバイザー」
- 通信講座の中でも費用を抑えられるのが強み。教材テキストがカラフルでわかりやすく、野菜と果物を使ったのおもてなし料理を学べる
- おすすめ2:「野菜スペシャリスト」
- テキストがわかりやすく読みやすい!野菜の図鑑やDVD、ノートなど教材が充実
- おすすめ3:「野菜ソムリエ」
- 費用は高いが知名度が高く芸能人も多数取得!インパクトある資格を取りたい方におすすめ
タップで移動できます
野菜資格おすすめ一覧・フルーツ種類12選!独学・通信講座を比較
野菜や果物・フルーツのおすすめ資格講座や通信教育や資格講座を調べて、12種類を一覧で比較しました。
資格名 | 野菜検定 | ベジタブル&フルーツアドバイザー資格 | ベジタブル&フルーツプランナー資格 | 野菜&果物コンシェルジュ資格 | 野菜コーディネーター資格 | 野菜スペシャリスト資格 | オーガニックベジタブルアドバイザー | 美味安全野菜栽培士資格 | オーガニック野菜アドバイザー資格 | 野菜栽培士資格 | 野菜ソムリエ資格 | 野菜ソムリエプロ資格 |
教材画像 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | |||||||||
運営 | 日販セグモ 野菜検定実行委員会 | キャリカレ | ヒューマンアカデミー通信講座 | formie | がくぶん | ユーキャン | ラーキャリ | 日本園芸協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング | 日本野菜ソムリエ協会 | 日本野菜ソムリエ協会 |
学習期間 | 1週間- | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 期限なし | 6ヶ月 | 2〜6ヶ月 | 2〜6ヶ月 | 2〜3日 | 8日 |
サポート | なし | ・受講期限は700日間と業界最長 ・就、転職サポートあり | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 | ・ホームページ、名刺作成サポートあり ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 | ・受講期間を無料で6ヶ月延長可能 ・試験がなく、講座修了で資格が取れる | ・受講期限は12ヶ月 ・1日3問まで質問OK | ・LINEでも質問できる ・質問対応への回答が早く丁寧 | ・学習期間を無料で6ヶ月延長できる ・添削や質問サポートあり | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート | ・資格取得後、協会主催のイベントに参加したり、講師として活動のチャンスもある | ・旧野菜ソムリエ取得者は金額が安くなる ・上位資格取得で活躍の幅が広がる |
特徴 | ・資格ではないが費用を最も抑えられる ・公式テキストで独学可能 | DVDでセミナー開催方法や話し方のコツがわかる | ・認定証の発行には別で費用がかかる(3,000円) ・内容がやや中医学(漢方)寄り | ・スマホ、パソコンで学習・受験まで完結 ・移動時間に勉強しやすい | ・通信教育で90年続く老舗 ・内容がやや中医学(漢方)寄り | ・野菜の図鑑などテキストや教材が充実 ・通信教育業界大手 | ・添削課題を提出しなくても良い ・試験のみや講座のみなど種類あり | ・家庭でのプランター栽培のコツ ・野菜の基礎知識とレシピ | ・コース受講で2つの資格が取れる ・認定証と認定カードは各5,500円 | ・コース受講で2つの資格が取れる ・認定証と認定カードは各5,500円 | ・費用が高い ・知名度がある ・芸能人が取得 | ・野菜ソムリエの上位資格 ・野菜ソムリエよりも広範囲 |
料金 | ■3級4,600円 ■2級5,900円 ■1級7,500円 | 53,800円 | 32,000円〜 65,000円 | 36,300円 | 38,700円 | 39,000円 | 49,500円 11,000円 | 51,700円 | 59,800円〜 79,800円 | 59,800円〜 79,800円 | 148,000円 | 320,500円 |
申込み | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む |
資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 |
野菜資格(1):ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座
ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座のおすすめポイント
- サポート期間が700日と長いので、急な都合で勉強を休むことになっても安心
- 全88品目・210品種を解説した「野菜とフルーツの活用帳」が図鑑のようで楽しく学べる
- DVDがセミナーの開催方法や話し方のコツの内容なので、講師業や発信活動をしたい方におすすめ
キャリカレのベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座は、テキストが充実しているのもポイント。はじめから初学者目線で作られているので、つまずきそうなポイントや注意点もわかりやすく学べる工夫が盛りだくさん。
記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。
※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。
資格講座 | ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座 |
---|---|
申込み先 | キャリカレ |
学習期間 | 3ヶ月〜23ヶ月 (サポート期間700日) |
受講費用 | ハガキ申込 →WEB申込 53,800円 (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
わからない部分の質問もバーコードリーダーを読み込ませるだけで手軽に聞け、返信も早く丁寧に教えて頂けたので助かりました。
引用元:キャリカレ公式サイト
受講生
野菜とフルーツの活用帳。栄養と効能・旬・良品の見分け方・調理方法・保存方法・食べあわせ。知りたいことがいっぱい載っていて全部、頭に入れたい♥
引用元:Instagram
受講生
ベジタブルフルーツアドバイザーの認定書が届きました!メールには合格したっていうのがなかった?🤔から配達の時はびっくりした‼️それか消してしまったのか…?🧐合格できてよかった💯知らなかったことがあって驚くことがあるから学ぶことが多いと感じる
引用元:Instagram
ベジタブル&フルーツアドバイザー資格取得講座の教材
- テキスト3冊
- キャリカレノート
- 添削課題集
- 学習ガイドブック
- DVD1巻
- 質問用紙
- お便りまる分かり診断法
キャリカレの講座の教材は、とことん「楽しく!わかりやすく!」にこだわって開発しているので、初心者の方でも、勉強が苦手な方も、毎日野菜&果物の魅力を実感しながら楽しく続けることができます。
講座を終えた受講生の満足度調査では、87.9%の方から「満足」という回答をもらっているそうです。
私もキャリカレの講座を受講したことがありますが、教材のクオリティやサポート体制がとても手厚く、質問もすぐに返ってくるので満足度がかなり高かったです。
ベジタブル&フルーツアドバイザーの詳細は▶︎▶︎【ベジタブル&フルーツアドバイザー口コミ】独学不可・合格率や資格試験難易度
野菜資格(2)野菜スペシャリスト講座
野菜スペシャリスト資格講座のおすすめポイント
- 通信教育業界大手のユーキャンで信頼度が高い
- 資料請求で来る資料が、他社に比べてものすごく手厚く心がこもっている!
- 受験料や教材の送料が無料なので、費用を抑えて受講できる
ユーキャンの野菜スペシャリスト資格講座は、教材が充実していてわかりやすいのがポイント。
メインテキストは5冊あり、野菜と果物の図鑑やレシピ集、映像講義、野菜生活を実践できる書き込み式のノートなど教材のバリエーションの豊富さとわかりやすさが魅力です。
記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。
※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。
資格講座 | 野菜スペシャリスト講座 |
---|---|
申込み先 | ユーキャン |
学習期間 | 5ヶ月〜12ヶ月 |
受講費用 | 39,000円 |
受験料 | 無料 |
母の病気や子育てをする中で素材の味を楽しむ事に興味がわき、野菜コーディネーターの勉強を始めました🍅小さな一歩でも踏み出してみると新しい世界が広がっていてワクワクしています✨
引用元:Twitter
受講生
合格しましたぁぁぁぁぁぁぁぁあ😭今は学んだことをきちんと生かせるように、改めてもう一度メインテキストを読んだり、ノートに書いたりと復習しています✨副教材たちは勉強の休憩の合間に読んでます⭐️認定書、メインテキスト、副教材は私の宝物です✨
引用元:Instagram
受講生
課題の提出等ありますが、何より図鑑を見るのが楽しい😆😆✨野菜と果物が好きな方におすすめです✨🍓☘️野菜の選び方や、保存方法、食材の組み合わせ方、貧血対策など盛り沢山。
引用元:Instagram
野菜スペシャリスト資格講座の教材
- テキスト4冊
- 野菜と果物の図鑑
- 野菜&ヘルシーレシピ集
- 野菜生活ダイアリー
- DVD「栄養素を逃さない野菜調理の基本」
- 添削課題集
- ガイドブック
講座は、添削サポートは4回で、5回目が在宅受験。
受験料の振り込みや外出の必要がなく、学習から受験までスムーズに進めることができるので、育児や仕事など忙しい方にもピッタリな資格講座です。
野菜スペシャリストの詳細は▶︎▶︎【野菜スペシャリスト口コミ・独学NG】資格試験難易度とテキスト
野菜資格(3)がくぶんの野菜コーディネーター養成講座
野菜コーディネーター資格講座のおすすめポイント
- テレビ出演でもおなじみのタカコナカムラ先生が監修
- 添削指導の回数が4回と多く、丁寧な指導が受けられる
- 資格試験がなく、講座を修了すると資格が取れる
がくぶんの野菜コーディネーター養成講座では、一般社団法人ホールフード協会が認定する「野菜コーディネーター」の資格が、自宅で短期間に取得できる通信講座です。
資格取得はもちろん、その日の食卓に活かせる知識とレシピも学べます。
記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。
※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。
資格講座 | 野菜コーディネーター養成講座 |
---|---|
申込み先 | がくぶん |
学習期間 | 4ヶ月〜6ヶ月 |
受講費用 | 38,700円 |
教材送料 | 無料 |
母の病気や子育てをする中で素材の味を楽しむ事に興味がわき、野菜コーディネーターの勉強を始めました🍅小さな一歩でも踏み出してみると新しい世界が広がっていてワクワクしています✨
引用元:Twitter
受講生
本日よりお野菜について真剣に学ぼうと思います🍅🥬✨由利本荘に来てから農家のお手伝いをよく頼まれるようになって、それにプラスして実家の畑もやるようになり。。会社でお勉強できる事になりました♡
引用元:Instagram
受講生
野菜があまり好きではなかった主人が、テキストのレシピで作った野菜料理は全部おいしいと言って食べてくれました!キャロットマフィンは孫たちに好評でした。
引用元:がくぶん公式サイト
野菜コーディネーター資格講座の教材
- テキスト5冊(野菜・果物に関する基礎知識 / 食材の特徴(1:野菜編) / 食材の特徴(2:果物、その他の食材編) / 野菜ではじめるエコライフ / 栄養満点健康レシピ
- DVD2巻 (基礎編 / 料理編)
- サブテキスト「オリジナル野菜レシピ」
- 野菜学習ノート
- 指導課題集
- 質問用紙
- 学習のためのガイドブック
がくぶんの講座では、食材の栄養素についてだけではなく、保存方法やおいしい野菜の選び方、スパイス、ハーブなどこだわり食材についても学べます。
野菜を多く使った効能別のレシピ、安全な野菜の選び方など、日常に役立つ情報が満載。DVDもついてくるので、初心者の方も映像でわかりやすく学ぶことができます。
まずは無料の資料請求で、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。
野菜資格(4)オーガニックベジタブルアドバイザー講座
オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座のおすすめポイント
- 添削課題1回と問題集つき。課題の提出は希望者のみで任意
- 受講期限がなく、自分のペースでゆっくり学べる
- 通信講座では珍しくLINEで質問ができて便利。返信も早く対応も丁寧
ラーキャリのオーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座では、添削課題は1回と少なく、提出も任意。
添削課題提出や指導のやり取りが最小限のため、かなりスピーディー。最短で3週間程度で資格を取ることもできます。
LINEで気軽に質問できたり、受講期限がないなどのメリットがあります。
資格講座 | オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座 |
---|---|
申込み先 | ラーキャリ |
学習期間 | 1ヶ月程度 |
受講費用 | 49,600円 |
教材送料 | 無料 |
オーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座の教材
- 教材テキスト1冊
- 問題集
- 添削課題
- 添削課題返送用封筒
- 本試験
- 本試験返送用封筒
ラーキャリの講座では、テキストは文字ばかりではなく、視覚的に分かりやすいように図や表、イラストなども入っており、初心者の方でも分かりやすいようになっています。
講座では、野菜の栽培方法から収穫時期、野菜の摂り方など、オーガニック野菜を中心に必要な知識を得られる内容。飲食店だけではなく、食事や健康関連の仕事にも活用することもできます。
また、オーガニック野菜には自然のままの栄養素が豊富に含まれていることから、安全面のほかに美容効果でも注目されています。「食に関する仕事をしたい」という方や「美容・健康に関する分野で活躍したい」という方の夢をサポートします。
まずは公式サイトで、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。
野菜資格(5)野菜&果物コンシェルジュ講座
野菜&果物コンシェルジュ資格取得講座のおすすめポイント
- 受験も学習もスマホかパソコンで完結。テキストがないのでかさばらない
- 学習期間中はメールでいつでも質問ができる
- 資格試験を郵送する手間がなく、受験後すぐに結果が見られる
本のテキストがなく、スマホかパソコンで勉強も資格試験の受験も完結します。
資格講座 | 野菜&果物コンシェルジュ資格取得講座 |
---|---|
申込み先 | formie(フォーミー) |
学習期間 | 1ヶ月〜6ヶ月 |
受講費用 | 36,300円 |
資格取り放題 プラン | 初月のみ980円 (通常3,980円/月) |
受講生
特に気に入ったのは、野菜のレシピです。野菜そのものの風味や食感、旬の味を楽しめる料理の数々は食欲をそそり、さっそく作ってみたくなるものばかりです。これらの知識を生活に取り入れて、野菜の美味しさを楽しみながら体調を整えていきたいと思います。
引用元:formie公式サイト
受講生
野菜に関する情報がぎっしり詰まっていて読み応えがありました。私は毎朝ジューサーを使って野菜ジュースを作っているのですが、食物繊維を摂るならミキサーの方が良いということを学びました。明日からはミキサーでグリーンスムージーを作ってみようと思います。
引用元:formie公式サイト
受講生
お勉強してた「野菜&果物コンシェルジュ資格」合格しました🌸🌸途中、入院、手術などあったけど、無事やり遂げられて嬉しい😆とても勉強になったので良かった😊😊
引用元:Twitterの投稿
野菜&果物コンシェルジュ資格取得講座学べる内容
- 野菜と果物の定義と分類(農林水産省による定義や分類など)
- 栄養に関する基礎知識(身体を作る栄養素、食生活と栄養など)
- 葉菜類(キャベツ、ほうれん草、小松菜、白菜など)
- 茎菜類(タケノコ、アスパラガス、ニンニクなど)
- 果菜質(トマト、ナス、カボチャ、ゴーヤ、ピーマンなど)
- 花菜類(ブロッコリー、ミュウが、フキノトウなど)
- 根菜類(じゃがいも、さつまいも、人参、ダイコンなど)
- 豆類、キノコ類(野菜と豆類・キノコ類を組み合わせなど)
- 果物(果物にまつわる誤解と真実、果物が体に良い理由など)
- 落葉性果樹(りんご、なし、ぶどう、もも、かきなど)
- 柑橘類と南洋果樹(ビワ、マンゴー、パパイヤ、グァバなど)
- 日本の農業(日本の食糧事情と野菜生産、主要な産地など)
- 日々の生活で野菜を食べるには(ジュース、丸かじり)
- など全13章、77レッスンで構成
野菜&果物コンシェルジュ資格講座では、野菜と果物の定義や分類といった基本概念から栄養に関する基礎知識など幅広く学ぶことができます。
また、野菜の知識だけではなく、資格取得後の活動も見据えた知識を身につけることができる充実のカリキュラムになっているので、資格をいかしてSNS等での発信活動や副業などを考えている方にもおすすめです。
野菜&果物コンシェルジュの詳細は▶︎▶︎【野菜&果物コンシェルジュ資格独学NG!】難易度と独学試験は?
野菜資格(6)(7)オーガニック野菜アドバイザー・野菜栽培士
SARAスクールの野菜コースのおすすめポイント
- プラチナコースを選択すると、卒業試験の課題提出で資格取得ができる(試験免除)
- 最短2ヶ月とスピーディーに資格
- 質問が何度でも無料でできる
SARAスクールの野菜コースでは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく野菜資格講座を学ぶことができます。
他社では「1日3問まで」など制限がありますが、SARAスクールでは、無料で何度でも質問ができるのもポイント。
わからないところがあったら、回数を気にせずに質問できるのがメリットです。
空いた時間を活用して、自分のペースで無理なく勉強が進められます。
資格講座 | 野菜基本コース 野菜プラチナコース |
---|---|
申込み先 | SARAスクール |
学習期間 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
受講費用 | 基本コース 79,800円 プラチナコース 59,800円 |
教材送料 | 無料 |
おいしい料理が作れるようになりました。繰り返し学習することで内容が頭に入ってきます。好きな時間にできて派遣で働きながら勉強するのにとても良かったです。模擬試験もあり、受験対策がきちんとできるので助かりました。
引用元:SARAスクール公式サイト
受講生
野菜農家をしています。せっかくこんなに美味しい野菜を作っているので、この価値をみなさんに伝えたい!と思い、まずは育てる立場からということで受講しました。資格という肩書きもよいPRになっています。ベランダ栽培に興味がある人も多いので、講習会なども開いています。
引用元:SARAスクール公式サイト
受講生
野菜については絶対知識持ってて損はないと思い受講しました。栄養面だけでなく、レシピまで教えていただき、最後は野菜の育て方まで学ぶことができました。受講後は自分で野菜を育て始めていて、収穫が楽しみです。
引用元:SARAスクール公式サイト
SARAスクール野菜基本コースの教材
- ガイドブック
- 受講証・受講カード
- 学習テキスト2冊
- 練習問題集/解答
- 模擬試験/解答
- 添削課題(5回分)
- 質問用紙、封筒
SARAスクールの野菜講座は、この2つの資格に対応しています。
- 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定の「オーガニック野菜アドバイザー」
- 日本インストラクター技術協会(JIA)認定の「野菜栽培士」
一つの講座を受けると、二つの資格を同時に取ることができます。
まずは無料の資料請求で、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。
野菜資格(8)(9)(10)野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロ
野菜ソムリエ資格のおすすめポイント
- なんといっても知名度の高さが抜群!芸能人も多数取得している野菜資格
- 費用が高額なものの、講義形式でワークショップがあったり受講生の繋がりができる点は魅力
- 肩書きとしてインパクトがある
野菜ソムリエ資格は、なんといっても資格名の知名度が高いのがポイント。肩書きとして名刺などに記載した際、よく知られている資格なのでインパクトがあります。
野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロの3種類に分かれていて、学べる内容もそれぞれ違います。
通学と通信、一部通信で一部は通学など通い方も自分の住まいやスケジュールに応じて選べ、通学は振替授業の制度もあり安心。ワークショップがあるのもポイントです。
資格講座 | 野菜ソムリエ 野菜ソムリエプロ 野菜ソムリエ上級プロ |
---|---|
申込み先 | 日本野菜ソムリエ協会 |
学習期間 | 野菜ソムリエ:通学で2〜3日 野菜ソムリエプロ:通学で8日間 野菜ソムリエ上級プロ:要問合せ |
受講費用 | 野菜ソムリエ:148,000円 野菜ソムリエプロ:320,500円 野菜ソムリエ上級プロ:270,000円 |
野菜ソムリエ資格講座の教材
- テキスト
- 解説本2冊
- 野菜と果物の品目ガイド
教材は紙で学ぶコースとWebで学ぶコースによって若干の違いがあります。WEB版の教材は、テキストと野菜と果物の品目ガイドで、テキスト版の教材は、テキストと解説本2冊、野菜と果物の品目ガイドです。
まずは無料の資料請求や説明会で、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。
野菜資格(11)ハッピーチャレンジゼミ「美味安全野菜栽培士資格」
美味安全野菜栽培士資格のおすすめポイント
- 認定証書のほかに、希望者は有料の写真入り証明書やバッジ、ネームプレートも発行できる
- 受講して課題をクリアすれば、資格が取得できるので試験の受験料は必要ない
- 野菜のプランター栽培を学べるので、家庭菜園にもおすすめ
美味安全野菜栽培士資格は、公益社団法人 日本通信教育振興協会認定が認定している資格です。
野菜のプランター栽培を学べるので、家庭菜園をしたいと考えている方にもおすすめ。受講して課題をクリアすれば、資格が取得できるので試験の受験料は必要ありません。
認定証書のほかに、希望者は有料の写真入り証明書やバッジ、ネームプレートも発行できるため、仕事や副業として家庭菜園を人に教えるときにも説得力を持たせることができます。
資格講座 | 野菜づくり講座 美味安全野菜栽培士資格 |
---|---|
申込み先 | 日本通信教育振興協会 |
学習期間 | 6ヶ月 |
受講費用 | 51,700円 |
美味安全野菜栽培士資格講座の教材
- テキスト4冊
- 課題問題用紙
- 学習ガイドブック
- 通信票
- 質問用紙
- 提出用封筒
美味安全野菜栽培士資格が取れる講座のテキストは、野菜づくりの第一線で活躍する専門家が執筆しています。
彼らの豊かな経験と知識がぎっしりつまった「基礎編」「栽培収穫編(葉茎菜)」「栽培収穫編(果菜/根菜)」「販売管理編」の全4冊構成で、見やすく読みやすい内容に!
実際に野菜づくりをしている方はもちろん、初めての方にもわかりやすく、計画的に学習が進められる構成となっています。
まずは無料の資料請求で、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。
野菜・果物資格おすすめ通信講座の種類一覧比較方法と選び方
野菜や果物・フルーツ資格のおすすめ種類はどれがいいか選ぶとき、一覧比較して選ぶポイントは3つあります。
- 教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか
- 質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか
- 資格講座の受講生の口コミや評判が良い
1.教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか
野菜・果物資格講座の中には、20万円〜30万円近い高額のものもあるので、内容がともなっているか慎重に選んだほうが良いでしょう。
高額でも資格取得後に協会の所属講師になれたり、講座のカリキュラムを自分でも開催できるなど、料金を支払うだけのメリットがある場合も多いです。
たとえば、自分で野菜や果物の料理教室を開くとして、カリキュラムを一から考えるよりも、協会が作ってくれたものをそのまま使う方が、手間が少なくて済みますよね。
また、高額の講座は、プロの講師から直接学べたり、受講生どうしで横のつながりができるのもメリット。
資格取得後にも協会主催のイベントやセミナーに参加できたり、起業サポートを受けられることもあります。
資格には有効期限がある場合も!毎年の年会費にも注意
資格には有効期限があるものと、ないものがあります。資格の種類によっては、「毎年5,000円」など更新料金が必要になるものも意外と多いです。
たとえば野菜ソムリエ資格は、コースによっては更新のために毎年3,500円を払わないといけません。
ただし、更新料金を支払うことで開業などのサポートが受けられたり、協会主催のセミナーやイベントに参加できることも。
資格取得の目的にもよりますが、一度資格を取ったのに更新料金を払わないと資格が失効してしまうのはもったいないので、「更新料がかからないかどうか」は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
ユーキャンやがくぶんなど大手の通信教育の資格講座は、資格の更新料がかからないのでおすすめです。
2.質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか
質問ができるのが、独学にはない通信教育のメリットです。
質問のしやすさと、課題提出の締め切りや受講期限に余裕があるかをチェックしておきましょう。
私の体験談としては、質問は郵送よりも専用の受講生ページからメールで送れる方が便利でした。
郵送の場合、切手代のことも考えると、ある程度質問をまとめてから送らなくちゃ…と考えたり、質問を書いて郵送してから返信が来るまでの間に、記憶がとんでしまったりします。
これに対し、メールでの質問は思いついたときにすぐに送れるのと、返事が来るのが郵送に比べて早いため、記憶も新鮮なうちに脳に定着しやすいと感じました。
スマホやパソコンで受講生ページから質問ができるのはユーキャン・キャリカレの講座で便利なので、私はよく利用しています。
3.資格講座の受講生の口コミや評判が良い
資格講座の受講生の口コミや評判を、購入前にチェックしておくと良いでしょう。
資料請求の用紙や公式サイトに、受講生の口コミが載っているケースもありますが、当然その会社が管理しているものなので、良い口コミに偏りがちです。
参考になるのはSNS。受講したリアルな体験談や個人の本音が書いてあることが多いので、受講を比較検討する際に私もよく参考にしています。
ユーキャンやがくぶん、キャリカレなど大手の通信教育の資格講座は、受講生も多く口コミが集まっているので参考にしやすいです。
野菜果物資格の試験勉強は、独学と通信教育を比較してどっちがおすすめ?
独学と通信教育で比べると、独学はあまりおすすめしません。理由は、最後までやりきれないケースがあるからです。
大事なポイントや学習範囲がわかりにくいのも独学のデメリット。
一方で、通信教育は、学ぶべき大事なポイントがテキストやDVDなどの教材でまとまっているので、勉強範囲がわかりやすいです。
また、通信教育の添削指導では、自分の理解度を確認できたり、わからないところを質問できるのも良いですね。
- わからないところを質問できる
- 学習スケジュールが管理しやすい
- 勉強の範囲がわかりやすい
こういった理由で、通信教育の方がおすすめです。
野菜資格おすすめ一覧・フルーツ種類12選!独学・通信講座を比較
資格名 | 野菜検定 | ベジタブル&フルーツアドバイザー資格 | ベジタブル&フルーツプランナー資格 | 野菜&果物コンシェルジュ資格 | 野菜コーディネーター資格 | 野菜スペシャリスト資格 | オーガニックベジタブルアドバイザー | 美味安全野菜栽培士資格 | オーガニック野菜アドバイザー資格 | 野菜栽培士資格 | 野菜ソムリエ資格 | 野菜ソムリエプロ資格 |
教材画像 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | 公式サイト参照 | |||||||||
運営 | 日販セグモ 野菜検定実行委員会 | キャリカレ | ヒューマンアカデミー通信講座 | formie | がくぶん | ユーキャン | ラーキャリ | 日本園芸協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング | 日本野菜ソムリエ協会 | 日本野菜ソムリエ協会 |
学習期間 | 1週間- | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 4ヶ月 | 5ヶ月 | 期限なし | 6ヶ月 | 2〜6ヶ月 | 2〜6ヶ月 | 2〜3日 | 8日 |
サポート | なし | ・受講期限は700日間と業界最長 ・就、転職サポートあり | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 | ・ホームページ、名刺作成サポートあり ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 | ・受講期間を無料で6ヶ月延長可能 ・試験がなく、講座修了で資格が取れる | ・受講期限は12ヶ月 ・1日3問まで質問OK | ・LINEでも質問できる ・質問対応への回答が早く丁寧 | ・学習期間を無料で6ヶ月延長できる ・添削や質問サポートあり | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート | ・受講期間中なら無料で何度でも質問可能 ・専属スタッフが卒業までサポート | ・資格取得後、協会主催のイベントに参加したり、講師として活動のチャンスもある | ・旧野菜ソムリエ取得者は金額が安くなる ・上位資格取得で活躍の幅が広がる |
特徴 | ・資格ではないが費用を最も抑えられる ・公式テキストで独学可能 | DVDでセミナー開催方法や話し方のコツがわかる | ・認定証の発行には別で費用がかかる(3,000円) ・内容がやや中医学(漢方)寄り | ・スマホ、パソコンで学習・受験まで完結 ・移動時間に勉強しやすい | ・通信教育で90年続く老舗 ・内容がやや中医学(漢方)寄り | ・野菜の図鑑などテキストや教材が充実 ・通信教育業界大手 | ・添削課題を提出しなくても良い ・試験のみや講座のみなど種類あり | ・家庭でのプランター栽培のコツ ・野菜の基礎知識とレシピ | ・コース受講で2つの資格が取れる ・認定証と認定カードは各5,500円 | ・コース受講で2つの資格が取れる ・認定証と認定カードは各5,500円 | ・費用が高い ・知名度がある ・芸能人が取得 | ・野菜ソムリエの上位資格 ・野菜ソムリエよりも広範囲 |
料金 | ■3級4,600円 ■2級5,900円 ■1級7,500円 | 53,800円 | 32,000円〜 65,000円 | 36,300円 | 38,700円 | 39,000円 | 49,500円 11,000円 | 51,700円 | 59,800円〜 79,800円 | 59,800円〜 79,800円 | 148,000円 | 320,500円 |
申込み | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む |
資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 詳細を確認 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 | 無料資料請求 |
腸活・発酵資格講座の関連記事:こちらもおすすめです
【腸について学びたい人へ】おすすめ本や勉強法・講座を徹底解説!