当サイト「食の資格どっとこむ」に掲載している通信教育や資格講座等は、学習内容や費用、サポート体制など多面的に分析しており、人気ランキングの順で掲載しておりません。広告出稿の有無によって掲載順位や内容が変更されることはありません。
詳細は「食の資格どっとこむ」のコンテンツ作成ポリシーをご覧ください。
【教材を買ってみた】ユーキャン生活習慣病予防プランナー口コミ・独学と試験難易度
生活習慣病予防プランナーとアドバイザーの違いはこちら▶︎▶︎
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座で勉強しようと考えているものの、「本当に役立つの?」「資格試験はむずかしい?」「仕事に活かせるの?」など、不安や疑問も浮かんできますよね。
そこで今回は、実際に私が、ユーキャンで生活習慣病予防プランナー資格講座を申し込んでみたので、テキストや資格試験のレビューと感想や第三者の口コミを紹介します。
「これから生活習慣病予防プランナーの資格を取ろうか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてみてください!
タップで移動できます
ユーキャンの生活習慣病予防プランナーの資格講座は独学NG!試験難易度や合格率
ユーキャン生活習慣病予防プランナー資格講座のポイント
・生活習慣病予防プランナー資格は市販テキストで独学できない。ユーキャンの講座受講が条件
・民間資格で難易度は低め。カリキュラム通り進めていけば無理なく取れる資格
・合格率は非公表だが自宅で監視チェックなく受験できるので、合格率は高めだと考えられる
生活習慣病予防プランナーは、一般社団法人 ケアフィット推進機構が主催する民間の資格です。
生活習慣病予防プランナー資格は独学できず、ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座を受講しなければ、資格をとることができません。
受験資格は特になし。生活習慣病予防の知識を学びたい方なら誰でも受けることができます。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の概要
資格名 | 生活習慣病予防プランナー |
資格認定 | 一般社団法人 ケアフィット推進機構 |
受験資格 | 特に制限なし (国籍・年齢・性別・学歴・実務経験 などに関係なく、受検可能) |
試験形態 | 在宅受験 |
試験日 | 受講期間内ならいつでもOK |
試験方式 | マークシート方式 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 6ヶ月 |
受講料 | 32,000円 |
問題数 | 全部で30問 |
合格基準 | 第2回添削課題で基準点(70%) をクリアすれば合格 |
合格率 | 非公開 |
実際にユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格試験を受験したところ、試験難易度は栄養士などの国家資格で使われる試験に比べると低めに感じました。合格率は高めだと想定できます。
生活習慣病予防プランナー資格試験は在宅受験ができ、自分の好きな日程・時間に受験できます。試験のために外出する必要がないのが便利でした。
ユーキャン生活習慣病予防プランナー資格講座の学習〜受験手順
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の教材テキストを申し込み、学習から受験までしてみました。生活習慣病予防プランナー資格取得までの流れはこちらです。
STEP
ネット申込み
ユーキャンの公式ページから資料請求や申込みができます。
STEP
生活習慣病予防プランナー資格講座の教材テキスト到着
ユーキャンから一週間を目安に、生活習慣病予防プランナーの教材が届きます。
STEP
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座のテキストと映像で勉強
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の教材テキストで勉強開始!テキストには章末確認問題がついているので、試験対策にもなって便利です。
STEP
生活習慣病予防プランナー資格講座の添削問題を解いて提出
郵送かネットのどちらかで添削問題をユーキャンに提出します。
STEP
生活習慣病予防プランナー資格試験を受験
添削問題を全部提出したら、最後は在宅で資格試験です。
添削問題の最後に資格試験問題があるので、マークシートに記入して郵送します。
STEP
生活習慣病予防プランナーの資格取得
合否通知が届きます。不合格の場合は、いつでも何度でも受験ができます。
キャリカレ生活習慣病予防プランナー資格講座テキスト口コミ!教材紹介
キャリカレの生活習慣病予防プランナー資格講座の教材テキスト一覧はこちら。
- テキスト3冊
- 生活習慣病予防レシピ30
- 献立サポートBOOK
- 実践予防エクササイズDVD
- 学習ガイドブック
- 添削関連書類一式
テキスト1冊目:基礎からやさしく学習スタート
テキスト1で「生活習慣病予防の基礎知識」を学ぶところから始めます。
生活習慣病に含まれる病気の原因や症状、生活習慣病をとりまく現状、予防の重要性などを学びます。
テキストでは、専門用語や病気の原因、メカニズムなど、専門書などでは理解しにくい内容もやさしく・わかりやすく解説されていました。
生活習慣病予防の知識ゼロからのスタートでも知識・スキルがしっかり身につきますよ。
テキスト2冊目:生活習慣病予防のための栄養と食事を学ぶ
テキスト2の「予防のための栄養と食事」で、食が健康に与える影響、適切な食事について学びます。
知識を身につけたら、さっそく実践してみましょう!レシピブックも付いているので、気軽に健康的な食事を作って楽しめますよ。
レシピ集も、季節ごとにまとまっているし、食材の知識も載っているのですごく重宝しました!
テキスト3冊目:運動習慣をチェック&総仕上げ!
テキスト3は「予防のための運動」。運動の重要性を学びつつ、運動習慣のチェックができます。
さまざまなエクササイズも紹介しているので、実践してみました!負荷が少なくても体への効果は十分に期待できるので、日常生活に気軽に取り入れられます。
テキストだけではわかりにくい動きは、「実践予防エクササイズDVD」でチェック!約30個のエクササイズを紹介しています。
別冊テキスト:生活習慣病予防レシピ30
副教材の「生活習慣病予防レシピ30」は、野菜や果物の品種、旬の時期など、個別に学ぶことができます。まるで図鑑を読んでいるような感覚で、テキストでの学習の合間に読むと息抜きになりました。
写真がたくさん載っていて見やすく、同じ野菜でもこんなにたくさんの品種があるのかと驚かされました。
質問は郵送でもできますが、スマホやパソコンから受講生ページにログインしWeb提出もできて便利でした。
質問回数は無制限で、Web提出なら切手代や郵送の往復の時間・手間を節約できるのがメリット。これから受講する方はぜひ活用してみてください。
学習ガイドブック
学習ガイドブックでは、勉強の進め方やWebの登録、添削課題の提出方法や試験のやり方が載っています。
質問方法なども載っているので、最初に読んでおくと良いでしょう。
生活習慣病予防プランナー資格講座の添削問題(試験含む)
生活習慣病予防プランナー資格講座の添削課題は1回分あり、郵送で提出できます。
ですが、郵送って切手代が地味にかかりますよね…そんな場合は、パソコンやスマホからも提出できるので便利!受講生ページからログインして問題を解いて提出できます。
生活習慣病予防プランナー資格講座の添削問題を解いて提出したあとは、最後に資格試験です。
添削問題の一番最後に試験問題があるので、自宅で問題を解いて、教材と一緒についてきたマークシートに記入。ユーキャンに郵送で提出します!
資格試験自体は、自宅でできるのでリラックスして受験できました。外出の必要もなくて便利だと感じました。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座のメリット・デメリット
生活習慣病予防プランナー資格講座を受講して感じたメリットの口コミは、この3つです。
- 通信教育は勉強するポイントが絞られているので、本当に必要な知識だけを学べた
- 添削問題で自分の理解度を確認できた
- テキストは、イラストや図解がたくさんあって読みやすく、頭にスッと入ってきた
ユーキャンのテキストで勉強してみて思ったのですが、栄養素などの具体的な知識を勉強できたので、「もっといろんな食材を食べてみたい!」という気持ちになりました。
今までは、あまり意識していなかった海藻も、「そうだ、食物繊維で腸内環境がととのうし、免疫力もつくから大事!」とカットわかめをお味噌汁に入れるようにするなど、ふだんの食生活に取り入れています。
DVDも家でできるエクササイズが30種類、映像にまとまってるので、動画を見ながらやってます。
負荷は少ないのに、ちゃんと肉体に高い効果があるエクササイズが集めてあるので、体力にあまり自信のない私でも無理なくできました。
女性やシニアの方も安心です。
逆に、デメリットだと感じた口コミはこの2つです。
- 自分で本を買ってきて独学するよりも費用がかかる
- 直接講師の人に会って質問をすることはできない
通信講座なので、自分で本を買ってきて勉強するよりはお金がかかりますが、正しい知識が身についたので、お金を払って学んでよかったと感じています。
ただし、通信教育は外部の講座と違って、講師の先生から直接お話が聞けたり、直接会って質問ができるわけではないので、リアルタイムに疑問点が解消できません。
しかし、ユーキャンの講座では1日3問までメールで質問ができるので、勉強していて疑問に思ったことを聞く環境はあります。
メールなのでタイムラグはありますが、不安なところは聞いて解決できるので、その点はいいなと思いました!
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の口コミや評判
私が受講した感想以外にも第三者の口コミとして、SNS上でユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座を受講した人の口コミを調べてみました。
生活習慣病予防プランナー合格した。最近、同じ職場の社員さんのダイエットにアドバイスしていたけど一か月で5キロも痩せたので、もちろん本人の努力の結果だけど、少し自信持って協力できそう。
引用元:Twitter
旦那が病気になり早半年、手伝えるのは食生活やそういう知識を身につけることかなと思って始めた勉強でした(^^)今では、メニューとか決めるのにも役に立つし勉強して良かったです( •̀ω•́ )/仕事忙しくて勉強追いつかず半年もかかったけどwいくつになっても勉強って楽しい٩(。•ω•。)�و
引用元:Instagram
こないだユーキャンで取得した《生活習慣病予防プランナー》久しぶりの勉強楽しかったなあ。学生時代はあんなに勉強大嫌いやったのに(笑)
引用元:Instagram
下記で詳しく紹介します。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の良い口コミや評判
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の良い口コミや評判を調査しまとめました。
- 職場の人にアドバイスをしたら、ダイエットに成功してもらえた
- 健康のことを考えた献立を立てるときに実際に役立った
- 楽しく勉強ができた
良い口コミ評判1.「職場の人にアドバイスをしたら、ダイエットに成功してもらえた」
生活習慣病予防プランナー合格した。最近、同じ職場の社員さんのダイエットにアドバイスしていたけど一か月で5キロも痩せたので、もちろん本人の努力の結果だけど、少し自信持って協力できそう。
引用元:Twitter・ユーキャンの生活習慣病予防プランナー受講生
良い口コミ評判2.「健康のことを考えた献立を立てるときに実際に役立った」
旦那が病気になり早半年、手伝えるのは食生活やそういう知識を身につけることかなと思って始めた勉強でした(^^)今では、メニューとか決めるのにも役に立つし勉強して良かったです( •̀ω•́ )/仕事忙しくて勉強追いつかず半年もかかったけどwいくつになっても勉強って楽しい٩(。•ω•。)�و
引用元:Instagram・ユーキャンの生活習慣病予防プランナー受講生
今夜はユーキャンで受講中の生活習慣病予防プランナー講座テキストにあった厚切り豚肉とアスパラ黒コショウ炒めです♡とても美味しくてレシピ公開出来ないのが残念🤣
引用元:Twitter・ユーキャンの生活習慣病予防プランナー受講生
良い口コミ評判3.「楽しく生活習慣病予防の勉強ができた」
こないだユーキャンで取得した《生活習慣病予防プランナー》久しぶりの勉強楽しかったなあ。学生時代はあんなに勉強大嫌いやったのに(笑)
引用元:Instagram・ユーキャンの生活習慣病予防プランナー受講生
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の悪い口コミや評判
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の悪い口コミや評判を調査しまとめました。
- 覚えることが多くて大変だと思った
- 看護学校に通っていたので、すでに知っている内容が多かった
悪い口コミ評判1.「意外と時間がなかった」
コロナ禍で自粛生活中に資格とる人多いみたいで、自分も流行りに乗って勉強してました😂嘘です、もう一度前職で働けるように予習として。やってみると結構楽しかったかも、改めて知らないこと沢山あることに気付けたし、リアルタイムに自分用の病気予防に使えるやん笑でも自分、予防より今を楽しむ人間の事も気づいた笑仕事は仕事、でもお酒も甘いものも人生の一部🙆笑大変なのは、主婦って本当時間ないことに気付いた。
引用元:Instagram
悪い口コミ評判2.「看護学校に通っていたので、すでに知っている内容が多かった」
テキスト1がやっとこさ。9月に終わって看護学校で習った事が多かったな、という印象でした。
引用元:Instagram
ユーキャンの生活習慣病予防プランナーは履歴書記載でき仕事に役立つ
「生活習慣病予防プランナーの資格を取って、仕事で医学的なアドバイスができるか」というと、むずかしいでしょう。
公式サイトにも「医師等の専門領域とは異なる」とあります。
「生活習慣病予防プランナーの資格は履歴書に書けますが、その資格があればすぐに就職できたり、人に医学的なアドバイスができるわけではありません(たとえば管理栄養士などの資格は、病院で患者さんに栄養のアドバイスができます)。
その資格があればすぐに就職できたり、人に医学的なアドバイスができるかというと、それは違うのかなと思いました(たとえば管理栄養士などの資格は、病院で患者さんに栄養のアドバイスができます)。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格は、栄養士のように「その資格があれば特定の施設に就職できる」国家資格ではないので、就職に直結しません。
ですが、ふだんの食事作りや家族・自分の健康管理ではとても活かせる内容だと思いました。
生活習慣病予防プランナーとアドバイザーの違い比較!ユーキャンのメリットは?
生活習慣病予防プランナーに似た資格で、「生活習慣病予防アドバイザー」があって、聞いただけだと違いがよくわからないですよね。
申し込み前に、生活習慣病予防プランナーとアドバイザーの違いを調べて検討した結果がこちらです。
スクロールできます
生活習慣病予防プランナー | 生活習慣病予防アドバイザー |
---|---|
一般社団法人 ケアフィット推進機構 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 |
生活習慣病予防プランナー講座 | 健康食総合資格取得講座 |
受講費用:32,000円 | 受講費用:39,600円 |
追加費用 なし | 追加費用 受験料5,600円 送料450円 (総額45,650円) |
通信教育 (ユーキャン) | 通信教育 (キャリカレ) |
テキスト3冊 生活習慣病予防レシピ30 献立サポートBOOK 実践予防エクササイズDVD ガイドブック 添削関連書類一式 | テキスト5冊 添削問題 健康食レシピ集3冊 添削関連書類一式 |
学習期間3ヶ月 | 学習期間4ヶ月 |
サポート6ヶ月 | サポート700日(約2年) |
マークシート (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) |
※「健康食総合資格取得講座」講座の受講で、「生活習慣病予防アドバイザー」の受験が可能になります。
比較すると、ユーキャンの生活習慣病予防プランナーの方が、料金が5,000円ほど安いです。受験料や教材の送料も含めると、1万円近くの差になるでしょう。
できるだけ費用を抑えて学びたい方は、ユーキャン生活習慣病予防プランナー資格講座がおすすめです。
一方で、サポート期間の長さで比較すると、キャリカレの講座の方がユーキャンの4倍の長さがあるので、
「仕事や育児で6ヶ月以内に終わらないかも…」という方は、キャリカレの健康食総合講座で取得できる生活習慣病予防アドバイザー資格がおすすめです。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座はどんな人におすすめ?
おすすめできる人
おすすめしない人
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座は、こんな方におすすめです。
生活習慣病予防を基礎から学び、資格取得までしたい人
生活習慣病予防を基礎から学び、資格取得までしたい人に特におすすめです。
テキストのほか、DVDでエクササイズを学ぶこともでき教材が充実しているので、生活習慣病予防の食事や運動・睡眠を詳しく学ぶことができます。
生活習慣病予防の大事なポイントだけを効率よく学びたい人
生活習慣病予防プランナー資格講座のメリットは、通信講座として教材がまとまっていることです。
なので、自分で本を選んで買いそろえる必要がありません。
プロの指導を受けながら、実際の生活習慣病予防で必要な知識や技術だけを、効率よく学びたい人におすすめです。
生活習慣病予防の知識を身につけつつ資格取得までしたい人
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座では、生活習慣病予防のための食事や運動・睡眠の基礎知識など、生活習慣病予防に関わる一通りの知識が身につけられると口コミで評判です。
生活習慣病予防の方法で悩んでいる方も、体系化された知識と実践方法で食事にもっと自信が持てるようになりますよ。
資料請求は無料なので、「最初から申し込むのはちょっと不安…」という方は、ぜひまずは資料請求で、スケジュールや学べる内容をチェックしてみてください。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座を申し込む前に知っておきたいQ&A
- 1日の学習量はどれくらい?
-
テキストを使った1日の学習時間の目安は、15分程度です。
持ち運びしやすいテキストやスマホでのWEBテストなど、スキマ時間を活用できる工夫を取り入れているので、自分の生活スタイルに合わせて、ムリなく学習を続けられます。
- 生活習慣病に関する知識がまったくありませんが、大丈夫ですか?
-
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座のテキストは、初心者の方を意識し「生活習慣病とはどんな病気か」「生活習慣病を取り巻く状況とは」など、基本的なことから丁寧に解説しています。
専門用語の説明などもわかりやすく行っているので、初心者の方でもスムーズに知識を身につけることができます。
- 受検資格はありますか?
-
受検資格は一切ありません。年齢や性別、国籍、職歴などに関わらず、どんな方でもチャレンジできます。
試験はマークシート方式なので、初めての方でも受けやすい試験になっています。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の口コミ評判まとめ
今回は、ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の教材テキストを買って勉強したリアルな感想・レビューや口コミをお伝えしてきました。
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座の特徴・レビュー・口コミをまとめると以下の通りです。
生活習慣病予防プランナー資格講座のポイント
・期間が6ヶ月たっぷりあるので、余裕を持って勉強ができる
・通信で学習・受験まで完結。スクールに通ったり、書店で本を選んで買いそろえる手間が省ける
・生活習慣病予防レシピが充実。日々の暮らしに役立つ健康料理の作り方がわかる
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー資格講座を受講してみて、生活習慣病への食事や運動、睡眠の基礎知識や予防のための対策法がわかり、自分の知識に自信がつきました。
通信教育なのに、こんなにわかりやすくで学びがあるものかとビックリしました。
わからないところをプロの講師に質問できるのも便利でしたし、自分で本を買いそろえる手間も省けるのもメリットです。
生活習慣病予防プランナーを「受講してみたい」「資料請求で講座内容をチェックしたい」という方は、下記のボタンから申込み・または無料資料請求ができるので、ぜひこの機会に検討してみてください!
※当サイトの記事に記載の価格は、すべて税込です。