【腸について学びたい人におすすめの本】勉強法・講座を徹底解説!

当サイト「食の資格どっとこむ」はアフィリエイト広告を利用しています。記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報にもとづき、食の資格どっとこむ編集部がインターネット調査を実施し、コンテンツ作成ポリシーに則り作成しています。

通信教育のお得な割引クーポン↓↓↓

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像:キャリカレ公式サイト
  • 腸活とか発酵食品が体にいいと聞いて、最近興味が出てきた。
  • 発酵食品・腸活を学びたいけど、何から始めればいいの?
  • 発酵食品・腸活の通信教育で学びたいけど、自分にはどの講座が合うのかわからない。

発酵食品や腸活の勉強をしようと思っても、本、YouTube動画、通信教育などなど…まず何から始めるのがいちばん良いのか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、発酵食品や腸活の勉強方法をまとめました。

タップで移動できます

発酵食品・腸について学びたい人へ!おすすめの勉強方法3つ

発酵食品・腸について学びたい人におすすめの勉強方法は3つあります。

  • 本を読んで学ぶ
  • 通信講座で学ぶ
  • 通学で学ぶ

1.本を読んで学ぶ

まずは王道!本を読んで学ぶ方法です。おすすめの本はこちらの記事で紹介しているので、チェックしてみてください。

【レシピ本あり】腸活や腸内環境・細菌勉強おすすめ本14選

2.通信講座で学ぶ

移動はお金も時間もかかるので、家にいながら学習を進められる通信教育がおすすめです。

今はコロナで外出を控えたい人も増えていて、通信教育が人気。外に出かける必要がなく、効率よく学べます。

私も通信教育で食の資格を取ったことがあるのですが、仕事終わりの時間など空き時間を使って、自分のペースで勉強ができました。

3.通学で学ぶ

通学は、直接講師の人の話を聞いたり、実習、実食があったりするので学んだ感はあります。

しかし、講座の中には、20万円〜30万円近い高額のものもあるので、内容がともなっているか、慎重に選んだほうがいいです。

通学型の講座に対し、通信教育ならコスパ良く学べて費用を抑えられるのでのでおすすめです。

発酵食品・腸について学びたい人へおすすめの資格の一覧・種類まとめ

発酵食品・腸について学びたい人へ、勉強方法の中でも効率よく学べる「通信教育」の中で、発酵食品や腸活に関する資格を一覧表にまとめました。

資格名フォーミーの腸育コンシェルジュ資格取得講座
腸育
コンシェルジュ
発酵食品
ソムリエ
がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座発酵食
スペシャリスト
キャリカレの腸活アドバイザー資格取得講座腸活
アドバイザー
SARAスクールの発酵食品基本・プラチナコースの教材・テキスト
発酵食健康
アドバイザー
SARAスクールの発酵食品基本・プラチナコースの教材・テキスト
発酵食品
マイスター
酒粕ソムリエ資格認定試験
酒粕
ソムリエ
酒粕・糀マイスター資格認定試験
酒粕糀
マイスター
発酵食大学の発酵食エキスパート
発酵食
エキスパート
発酵ライフアドバイザー養成講座
発酵ライフ
アドバイザー
麹クリエイター資格
麹クリエイター
発酵マイスター
発酵
マイスター
教材画像formieの腸育コンシェルジュ資格取得講座の受講申込画面ユーキャンの発酵食品ソムリエ資格講座のテキスト・教材がくぶんの発酵食スペシャリスト資格講座のテキスト・教材キャリカレの腸活アドバイザー資格取得講座のテキスト・教材SARAスクールの発酵食品プラチナコース資格講座の教材・テキストSARAスクールの発酵食品プラチナコース資格講座の教材・テキスト公式サイト参照公式サイト参照教材非公開教材非公開教材非公開発酵マイスター養成講座のテキスト・教材
運営formieユーキャンがくぶんキャリカレSARAスクール
諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクール
諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクール
諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクール
諒設計アーキテクトラーニング
株式会社
ウーマンスタイル
発酵ライフ
推進協会
日本麹
クリエイター協会
日本発酵文化協会
認定一般社団法人
日本能力教育促進協会
NPO法人発酵文化推進機構一般社団法人ホールフード協会一般財団法人
日本能力開発推進協会
日本インストラクター技術協会日本安全食料
料理協会
日本インストラクター技術協会日本インストラクター技術協会発酵食大学発酵ライフ
推進協会
日本麹
クリエイター協会
日本発酵文化協会
学習期間約1ヶ月約3ヶ月約4ヶ月約3ヶ月約2〜6ヶ月約2〜6ヶ月約2〜6ヶ月約2〜6ヶ月2-6ヶ月2日間3日間6日間(2時間x4日)
サポート・ホームページ、名刺作成サポート
・期間中無料で何度でも質問可能
・受講期限は6ヶ月
・1日3問まで質問OK
・受講期間を無料で6ヶ月延長可能・受講期限700日
・就、転職サポートあり
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・通信部と大学院はオンラインあり・横のつながりができる
・上位資格は起業支援
・横のつながりができる
・上位資格は起業支援
・資格取得で協会主催のイベント参加等、横のつながりができる
特徴スマホ、パソコンで学習と受験まで完結
・移動時間に勉強しやすい
手作りの発酵食品を映像で学べる
・通信教育業界大手
・通信教育で90年続く老舗
・タカコ・ナカムラ先生オリジナル旨塩麹が作れる
・腸活のアドバイス方法が学べる
・キャリカレノートにまとめやすい
・コース受講で2つの資格が取れる・コース受講で2つの資格が取れる・コース受講で2つの資格が取れる
・酒粕をメインに学べる
・コース受講で2つの資格が取れる
・酒粕をメインに学べる
・受験料別途必要
年会費5,500〜11.000円
・全国の主要都市/オンライン開催
年会費12,000円
・⾃家製麹を6種類作れる・費用が高い
年会費10,000円
料金30,800円39,000円39,900円63,800円59,800円〜
79,800円
59,800円〜
79,800円
59,800円〜
79,800円
59,800円〜
79,800円
通信部:32,780円
大学:69,300〜72,600円
大学院:165,000円
149,600円165,000円176,000円
申込み今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む
詳細詳しく見る無料資料請求無料資料請求無料資料請求無料資料請求無料資料請求無料資料請求無料資料請求公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※資格の詳細は変更されることがあるため、公式サイトで最新情報の確認をお願いします。左から受講料金が安い順に並べて比較しました。
ブログ管理人のイチオシ資格は?

腸活発酵資格(1):ユーキャンの発酵食品ソムリエ講座

▼▼総合的なおすすめ度1位!迷ったらこの資格講座

ユーキャンの発酵食品ソムリエ資格講座は独学不可で難易度は低く合格率は高め

発酵食品ソムリエのおすすめポイント

  • 受験料や教材の送料が無料で追加費用なし。費用を抑えてコスパ良く受講できる
  • 資料請求で来る資料が、他社に比べてものすごく手厚く心がこもっている!
  • 通信教育業界大手のユーキャンで信頼度が高い

ユーキャンの発酵食品ソムリエ資格講座は、リーズナブルに受講できるのがポイント。

他社だと、資格認定証や受験、教材の送料が受講料とは別でかかり、トータルで高くついてしまうことがありますが、ユーキャンの発酵食品ソムリエ講座は39,000円と同じ発酵の資格の中でもかなりコスパが良いです。

「費用を抑えつつ、充実した教材で発酵食品や腸活を学びたい」コスパ重視の方にはおすすめの講座です。

資格講座発酵食品ソムリエ講座
申込み先ユーキャン
学習期間3ヶ月〜6ヶ月
受講費用39,000円
受験料無料
受講生
『発酵食品ソムリエ』の勉強を始めました。甘酒を使ったカップケーキを焼いたり、味噌作りしたりするのが好きな私にもってこい!

引用元:Instagram

受講生
みんなご存知発酵食品の塩麹に肉を一晩漬けておくと肉が柔らかく風味深くなる!発酵食品のそれぞれの効能あるけれども発酵の力って案外すごい…。

引用元:Instagram

受講生
春休み中に勉強して、発酵食品ソムリエの資格をとりました。発酵の世界ってすごく面白いです😲

引用元:Twitter

発酵食品ソムリエ講座の教材

↓こちらは、実際に私が購入した教材・テキストです。

ユーキャンの発酵食品ソムリエ資格講座のテキスト・教材
  • テキスト2冊
  • 早わかり!発酵食品図鑑100
  • 健康発酵レシピ85
  • 発酵食品手づくりDVD
  • 添削課題集
  • 学習ガイドブック
  • お知らせと提出用紙

講座は、添削課題の提出は2回で、3回目が在宅受験。

受験料の振り込みや外出の必要がなく、学習から受験までスムーズに進めることができるので、育児や仕事など忙しい方にもピッタリな資格講座です。

発酵食品ソムリエの資格講座は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【発酵食品ソムリエ独学不可】口コミと資格試験難易度・テキスト紹介 記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。 ※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。 ユーキャンの発酵...

腸活発酵資格(2):キャリカレの腸活アドバイザー資格取得講座

▼▼発酵食品より「腸活・腸活アドバイス方法」を学びたい人におすすめ

キャリカレの腸活アドバイザー資格取得講座
出典:キャリカレ公式サイト

腸活アドバイザーのおすすめポイント

  • サポート期間が700日と長いので、仕事や育児とも両立しやすい
  • テキストと連動した「キャリカレノート」がついてくるので、勉強内容をまとめやすい
  • 「お便りまる分かり診断法」のテキストで、お通じの問題点・原因と対策がわかるので、具体的な腸活アドバイスにつなげやすい

キャリカレの腸活アドバイザー資格講座は、テキストが充実しているのもポイント。

テキストと連動した「キャリカレノート」は、私も実際に使っていますが、自分でノートを作って整理する必要がないので便利!

キャリカレの通信教育の勉強

テキストの大事なところがノートでわかるので、勉強が進めやすかったです!

資格講座腸活アドバイザー資格取得講座
申込み先キャリカレ
学習期間3ヶ月〜23ヶ月
(サポート期間700日)
受講費用ハガキ申込 73,800円
→WEB申込 63,800円
(ネット申込で1万円割引)
受験料5,600円
受講生
学習サポート期間が長いので焦らずにできました!短い期間だと焦って取り組んで頭に入ってなかった気がします。自分に余裕がある時に取り組むことができて、集中して学習できました!

引用元:キャリカレ公式サイト

受講生
添削サポートは返ってきた時に間違っている問題はテキストのどこに載っている内容だということが明確に記載されており、間違った箇所のテキストを読むことで更に理解を深めることができました。

引用元:キャリカレ公式サイト

受講生
1日10分から15分くらいでテキストを読み、キャリカレノートにまとめていくだけで知識がついていくのがとても楽しかったです。1つのステップが終わる毎にスマホで小テストみたいなのができるのも良かったです。

引用元:キャリカレ公式サイト

腸活アドバイザー資格講座の教材

キャリカレの腸活アドバイザー資格講座の教材・テキスト
  • テキスト3冊
  • キャリカレノート
  • 添削課題集
  • 学習ガイドブック
  • DVD1巻
  • 質問用紙
  • お便りまる分かり診断法

効果的に腸活を行うには、正しいスキルを自分のものにすることが大切。キャリカレの講座では、初心者の方でもムリなくしっかり学べる教材を用意しています。

わかりやすいテキストと、実践力を高める映像講義できちんとスキルが身につきます。

腸活アドバイザーの資格講座は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【腸活アドバイザー口コミ】独学NG・受講した!資格試験難易度・仕事や年収 記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。 ※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。 キャリカレの腸活...

腸活発酵資格(3):がくぶんの発酵食スペシャリスト講座

▼▼添削指導の回数4回と最多!課題提出でたくさんアウトプットしたい方におすすめ

がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座
出典:がくぶん公式サイト

発酵食スペシャリスト講座のおすすめポイント

  • 「体力アップ」「美肌づくり」など、発酵食品を上手に活かした、目的別&体調別レシピをマスターできる
  • 添削指導の回数が4回と多く、丁寧な指導が受けられる
  • 資格試験がなく、講座を修了すると資格が取れる

がくぶんの発酵食スペシャリスト資格講座では、毎日の食生活に欠かせない味噌などの調味料の使いこなし方から、発酵食の効果や正しい選び方、調理法のコツまで、発酵食に関する知識と技能が幅広く学ぶことができます。

資格講座発酵食スペシャリスト講座
申込み先がくぶん
学習期間4ヶ月〜6ヶ月
受講費用39,900円
教材送料無料
受講生
塩麹は味の強い食材に使うとコクを感じられて、今では料理の時にお塩の代わりとして使っています。 レッスンメニューでも、ぜひ取り入れてみたいです。

引用元:がくぶん公式サイト

受講生
3月までには終了したいので、この調子でがんばっていきたいと思います。通信講座ですが、やはり勉強し始めて良かったと感じてます。

引用元:Instagram

受講生
今では料理を作ったり考えたりすること自体が楽しみになり、ぬか漬けや甘麹スムージーにはまっています。

引用元:がくぶん公式サイト

発酵食スペシャリスト講座の教材

がくぶんの発酵食スペシャリスト資格講座のテキスト・教材
  • テキスト4冊(発酵食の基礎知識 / 発酵食をきわめよう1 / 発酵食をきわめよう2 / 発酵食でつくるヘルシーライフ)
  • DVD2巻 (伝統の蔵元を訪ねる / 発酵食品を手作りしよう)
  • サブテキスト
  • タカコ・ナカムラ発酵食レシピ集(レシピカード)
  • 発酵食品手作りBOOK(塩麹/旨塩麹/甘酒/手前味噌/ぬか床)
  • 指導課題集
  • 学習のためのガイドブック
  • 質問用紙

がくぶんの講座では、タカコ・ナカムラ先生オリジナルの「旨塩麹」が作れるのがポイント。発酵食を活かした目的別&体調別レシピ集もセットになっています。

課題を提出するごとに「発酵食レシピカード」がもらえるのもポイント。

まずは無料の資料請求で、どんな内容が学べるのか、学習カリキュラムや費用感をぜひチェックしてみてください。

発酵食スペシャリストの資格講座は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【発酵食スペシャリスト口コミ】資格の合格体験記ブログ 記事を読まずに理解したい方は「資格検定メモ」に詳しくまとまっているので、動画をご覧ください。 ※資格検定メモの許可を得て動画掲載をしています。 がくぶんの発酵食...

発酵食品や腸活に関する資格一覧は▶︎▶︎【発酵食品・腸活の人気資格の種類】おすすめ通信講座を一覧比較・どれがいい?

資格試験勉強は、独学と通信教育のどっちがいい?

独学と通信教育で比べると、独学はあまりおすすめしません。

理由は、独学では、書店で本を買ってきて勉強を始めても、最後までやりきれないことがあるからです。

どこが大事なポイントなのか、また、どの範囲まで勉強したらいいのかがわかりにくいので、勉強を途中でやめてしまう人が多いです。

一方で、通信教育は、学ぶべき大事なポイントがテキストやDVDなどの教材でまとまっているので、勉強範囲がわかりやすいです。

通信教育の添削指導では、自分の理解度を確認できたり、わからないところを質問できるのも良いですね。
  • わからないところを質問できる
  • 学習スケジュールが管理しやすい
  • 勉強の範囲がわかりやすい

こういった理由で、通信教育の方がおすすめです。

発酵食品・腸について学びたい人へおすすめの勉強方法まとめ

発酵食品は、最近の腸活ブームでも注目されていて、体にいい食事に興味のある方や、美容・健康関連の仕事についている方にはぴったりの資格です。

私自身、栄養士学校の食品の授業で発酵のことを学びましたが、ふだんのメニューに納豆やぬか漬けを取り入れるなど、自分で食生活をととのえるのにとても役立っている知識だと感じています。

無料で資料請求もできる資格も多いので、ぜひ取り寄せてみてください。

※当サイトの記事に記載の価格は、すべて税込です。

通信教育のお得な割引クーポン↓↓↓

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像:キャリカレ公式サイト
よかったらシェアしてね!
タップで移動できます