【離乳食・幼児食資格おすすめ種類7選】一覧比較!人気通信講座

当サイト「食の資格どっとこむ」はアフィリエイト広告を利用しています。記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報にもとづき、食の資格どっとこむ編集部がインターネット調査を実施し、コンテンツ作成ポリシーに則り作成しています。

「離乳食や幼児食資格はどれがいい?」「どんな基準で比較して資格講座を選べばいいの?」

離乳食・幼児食資格を選ぶ場合は下記3つの軸を参考にしてみてください。

離乳食・幼児食資格講座を選ぶときの
3つのポイント
  1. 教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか
  2. 質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか
  3. 資格講座の受講生の口コミや評判が良い

この記事では、離乳食・幼児食資格選びで大事な3つのポイントで比較した、おすすめの離乳食・幼児食を7種類紹介しています。ネット申し込みで割引になる資格講座もあるので、ぜひチェックしてみてください。

▼▼長い記事を読んでいる暇がない!どれがいいか早く知りたい方へ▼▼

【結論、おすすめはどれ?】

おすすめ1:「離乳食・幼児食コーディネーター」
離乳食と幼児食レシピが充実。教材テキストがカラフルでわかりやすく、費用も抑えられる
おすすめ2:「幼児食インストラクター」
受講料金が最安値!サポート期間が700日と長く、開業起業サポートが手厚い。幼児食(1〜5歳くらいまで)に絞って学べる
おすすめ3:「幼児食プランナー」
添削指導の提出は1回で任意!LINEで気軽に質問したい方におすすめ
タップで移動できます

離乳食・幼児食に関する独自アンケート調査

比較記事作成にあたり、客観的な一次情報を集めるため「離乳食や幼児食(生後6ヶ月頃〜5歳頃までの子どもの食事)」に関する独自アンケート調査を行いました。

離乳食・幼児食(子どもの食事)に関する独自アンケート調査「食の資格どっとこむ」

調査結果では、子どもの食事作りで栄養バランスを意識していると答えた人の割合は91%以上と大多数を占め、意識はしているものの、不安なこととして「栄養バランスの良い食事を用意できているか心配」と回答した人の数が67と半数以上を占める結果となりました。

子どもの食事についての関心は高く、離乳食や幼児食の食事作りや成長に必要な栄養素について学ぶことは大きな意味があるといえるでしょう。

離乳食・幼児食に関する独自アンケート調査の詳細はこちら

離乳食・幼児食おすすめ資格講座!通信教育で学べる7選の種類一覧比較

離乳食や幼児食を学べるおすすめ通信教育や資格講座を調べて、おすすめ7種類を一覧表で比較しました。

資格名キャリカレの幼児食インストラクターの資格講座
幼児食
インストラクター
ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座
離乳食・幼児食
コーディネーター
フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座
ベビーフード
コンサルタント
ラーキャリの幼児食プランナー資格取得講座
幼児食プランナー
幼児食マイスター資格認定試験
幼児食
マイスター
ベビーフードインストラクター資格認定試験
ベビーフード
インストラクター
離乳食インストラクター養成講座
離乳食
インストラクター
教材画像キャリカレの幼児食インストラクター資格取得講座のテキスト・教材ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーターの資格講座の教材・テキストフォーミーのベビーフードコンサルタント資格講座の受講申込み画面公式サイト参照SARAスクールの幼児食プラチナコースのテキスト・教材SARAスクールの幼児食プラチナコースのテキスト・教材公式サイト参照
運営キャリカレユーキャンフォーミーラーキャリSARAスクールSARAスクール離乳食インストラクター協会
学習期間3ヶ月4ヶ月1ヶ月期限なし2〜6ヶ月2〜6ヶ月6時間x6日(6日間)
サポート・受講期限700日
・就転職サポート
・受講期限12ヶ月
・1日3問まで質問OK
ホームページ、名刺作成サポートあり
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
LINEでも質問できる
・質問対応への回答が早く丁寧
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・オンライン開催あり
・受講後講師になるチャンスもある
特徴・学べるのは幼児食のみ
・DVDで相談業務のやり方学べる
離乳食と幼児食が両方学べる
・通信教育業界大手
スマホ、パソコンで学習・受験まで完結
・移動時間に勉強しやすい
・添削課題を提出しなくても良い
・試験のみや講座のみなど種類あり
・コース受講で2つの資格が取れる
・認定証と認定カードは各5,500円
・コース受講で2つの資格が取れる
・認定証と認定カードは各5,500円
費用が高い
・和風の離乳食を学べる
料金58,800円34,000円35,200円49,500円
11,000円
59,800円〜
79,800円
59,800円〜
79,800円
280,800円
申込み今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む
資料請求無料資料請求無料資料請求詳細を確認詳細を確認無料資料請求無料資料請求詳細を確認
※資格の詳細は変更されることがあるため、公式サイトで最新情報の確認をお願いします。左から受講料金が安い順に並べて比較しました。

離乳食幼児食資格1:離乳食・幼児食コーディネーター講座

ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座

離乳食・幼児食コーディネーター資格講座のおすすめポイント

  • 通信教育業界大手のユーキャンで信頼度が高い
  • 資料請求で来る資料が、他社に比べてものすごく手厚く心がこもっている!
  • 受験料や教材の送料が無料なので、費用を抑えて受講できる

離乳食・幼児食コーディネーター講座は、リーズナブルに受講できるのがポイント。

他社だと、資格認定証や受験、教材の送料が受講料とは別でかかり、トータルで高くついてしまうことがありますが、ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター講座は34,000円と同じ離乳食・幼児食の資格の中でもかなりコスパが良いです。

「費用を抑えつつ、充実した教材で離乳食や幼児食を学びたい」コスパ重視の方にはおすすめの講座です。

ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座は独学不可で難易度は低く合格率は高め
資格講座離乳食・幼児食コーディネーター講座
申込み先ユーキャン
学習期間4ヶ月〜12ヶ月
受講費用34,000円
受験料無料
受講生
MODECON中に並行して勉強してた離乳食、幼児食コーディネーターの資格に合格しました✨添削課題4個中1つは満点じゃなかったの悔しい笑🥺4月から子どもの食と栄養についての授業もあるみたいやし活かせれたらいいなあ🤔

引用元:Twitter

受講生
『離乳食•幼児食コーディネーター』の資格取りましたっ📜🐯君離乳食はじまってなかなか食べてくれなくて最初はめっちゃ悩んで、凹んだけどおかげで色んなこと勉強できて感謝♡1歳過ぎてからはモリモリ食べてくれるようになって今ではご飯が大好きBOY君🍚🐯君の食べてる姿が大好き💕

引用元:Twitter

受講生
離乳食・幼児食コーディネーターになりました👩‍🍳💕これから自分の子どもが離乳食を始めるので、勉強しておきたいなと空き時間にユーキャンしてました✍️✨引き続き、育児を楽しみます🤱💖

引用元:Twitter

離乳食・幼児食コーディネーター資格講座の教材

ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座のテキスト・教材
  • テキスト3冊
  • 離乳食・幼児食レシピ集58
  • 食材・外食ハンドブック
  • DVD「離乳食・幼児食 調理のポイント」
  • 学習ガイドブック
  • 添削関連書類一式

講座は、添削サポートは3回で、4回目が在宅受験。

受験料の振り込みや外出の必要がなく、学習から受験までスムーズに進めることができるので、育児や仕事など忙しい方にもピッタリな資格講座です。

離乳食・幼児食コーディネーター資格講座の詳細は▶︎▶︎【離乳食・幼児食コーディネーター口コミ】独学不可・資格試験難易度と仕事

離乳食幼児食資格2:幼児食インストラクター資格取得講座

キャリカレの幼児食インストラクター資格取得講座

幼児食インストラクター資格のおすすめポイント

  • サポート期間が700日と長いので、急な都合で勉強を休むことになっても安心
  • 管理栄養士&小児科医2名の幼児食の専門家が全面監修&徹底指導
  • 離乳食は学べないが、1歳~6歳までの幼児食レシピや知識をしっかり学べる

成長別のレシピや食事のつくり方、子どもの行動理由から、食物アレルギー・病気時のケアまで、すぐにいかせる幼児食の正しい知識が身につきます。

さらに、カリキュラムを修了すると、幼児食のプロを証明する認定資格にも対応。

楽しく幼児食を作る料理教室の開催や、ブログ・SNSなどを通じて、同じ不安を抱えるママたちのアドバイザーとして発信活動をすることもできます。

資格講座幼児食インストラクター資格取得講座
申込み先キャリカレ
学習期間3ヶ月〜23ヶ月
(サポート期間700日)
受講費用ハガキ申込 68,800円
→WEB申込 58,800円
(ネット申込で1万円割引)
受験料5,600円
受講生
幼児食インストラクターと食育アドバイザーの資格を生かして保育園の調理のお仕事に就職できました。今現在は保育士の資格を目指して勉強中です。

引用元:キャリカレ公式サイト

受講生
私自身、「最後まで続けることができるのかな…?」と、不安に思っていましたが、いざ勉強をはじめてみると楽しくて2時間近く机に向き合っていたこともありました。

引用元:キャリカレ公式サイト

受講生
添削問題では、思ったような点数が取れずにとても不安でした。しかし、何度も繰り返し学習していくうちに点数がとれるようになり、本試験には自信を持って臨むことができました。

引用元:キャリカレ公式サイト

幼児食インストラクター資格講座の教材

キャリカレの幼児食インストラクター資格取得講座のテキスト・教材
  • テキスト3冊
  • キャリカレノート
  • 開業サポートBOOK
  • 添削課題集
  • 学習ガイドブック
  • DVD1巻
  • 質問用紙

キャリカレの講座では、初心者の方でもムリなくしっかり学べる教材を用意。わかりやすいテキストと、実践力を高める映像講義できちんとスキルが身につきます。

幼児食インストラクターの資格講座の口コミは▶︎▶︎【キャリカレ幼児食インストラクター口コミ】テキストで独学不可!資格試験難易度

離乳食幼児食資格3:ラーキャリの幼児食プランナー資格講座

ラーキャリの幼児食プランナー資格取得講座
出典:ラーキャリ公式サイト

ラーキャリの幼児食プランナー資格講座のおすすめポイント

  • 受講期限がないので、自分のペースでゆっくり学べる
  • 最短3週間とスピーディーに資格
  • 質問がLINEでできる

ラーキャリでは、受講期限がないのがポイント。

他社では「メール・郵送のみ」ですが、ラーキャリでは、LINEに対応しています。

わからないところがあったら、公式LINEからすぐに相談ができて便利!もちろん、LINE以外にもメールで質問も可能です。

資格講座幼児食プランナー
申込み先ラーキャリ
学習期間期限なし
受講費用通信教育+試験 49,500円
試験のみ11,000円
教材送料無料

幼児食プランナー講座の教材

ラーキャリの幼児食プランナー資格取得講座のテキスト・教材
出典:ラーキャリ公式サイト
  • 教材テキスト1冊
  • 問題集
  • 添削課題
  • 添削課題返送用封筒
  • 本試験
  • 本試験返送用封筒

まずは公式サイトで、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。

離乳食幼児食資格4:SARAスクールの幼児食講座

SARAスクールの幼児食資格基本・プラチナコース
出典:SARAスクール公式サイト

SARAスクールの幼児食コースのおすすめポイント

  • プラチナコースを選択すると、卒業試験の課題提出で資格取得ができる(試験免除)
  • 最短2ヶ月とスピーディーに資格
  • 質問が何度でも無料でできる

SARAスクールの幼児食コースでは、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヵ月で無理なく幼児食の知識を学ぶことができます。

他社では「1日3問まで」など制限がありますが、SARAスクールでは、無料で何度でも質問ができるのもポイント。

わからないところがあったら、回数を気にせずに質問できるのがメリットです。

資格講座幼児食基本コース
幼児食プラチナコース
申込み先SARAスクール
学習期間2ヶ月〜6ヶ月
受講費用基本コース 79,800円
プラチナコース 59,800円
教材送料無料
子供が成長するにしたがい、与えるべき食事内容も量も変化します。生まれたばかりの姪っ子のために何かしたいと思い、短期間で勉強・資格を取得しました。子育てが初めての姉にも喜ばれています。

引用元:SARAスクール公式サイト

受講生
幼児食は成長過程にとても大事な時期の食事です。ですので、手を抜くことなくしっかりしたものを作りたくて、基礎から勉強できるこちらを受講しました。テキストもわかりやすく、サポートもしっかりしているのでわからないことがあってもすぐに解決できる環境で大変満足でした。

引用元:SARAスクール公式サイト

受講生
離乳食の次の幼児食について学べました。子供のすこやかな成長に大切な食事についてマイペースに学べたのでよかったです。分からないところは何度でもメールで質問できるのが助かりました。

引用元:SARAスクール公式サイト

SARAスクール幼児食基本コースの教材

SARAスクールの幼児食プラチナコースのテキスト・教材
  • ガイドブック
  • 受講証・受講カード
  • 学習テキスト2冊
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 質問用紙、封筒

SARAスクールの幼児食講座は、この2つの資格に対応しています。

  • 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定の「幼児食マイスター」
  • 日本インストラクター技術協会(JIA)認定の「ベビーフードインストラクター」

一つの講座を受けると、二つの資格を同時に取ることができます。

まずは無料の資料請求で、どんな内容が学べるのか、スケジュールや費用感をぜひチェックしてみてください。

離乳食幼児食資格5:フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座

▼▼スマホで移動時間にサクッと学んで資格取得したい方におすすめ

フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座

ベビーフードコンサルタント講座のおすすめポイント

  • 受験も学習もスマホかパソコンで完結。テキストがないのでかさばらない
  • 学習期間中はメールでいつでも質問ができる
  • 資格試験を郵送する手間がなく、受験後すぐに結果が見られる

本のテキストがなく、スマホかパソコンで勉強も資格試験の受験も完結します。

formie(フォーミー)の資格講座受講画面
資格講座ベビーフードコンサルタント資格取得講座
申込み先formie(フォーミー)
学習期間1ヶ月〜6ヶ月
受講費用35,200円
資格取り放題
プラン
初月のみ980円
(通常3,980円/月)
受講生
ベビーフードコンサルタント認定証が届きました。formieで教材を基に1か月くらい勉強し、テストを受験しました。子どもの成長や、食育の基本的な部分について学ぶことができ、有意義な受講になったと感じています。

引用元:Instagram

受講生
これから先イヤイヤ期が来ますが、自分がイライラしないよう楽しく家族で食事が出来るように学んだことを活用していきたいと思います!

引用元:formie公式サイト

受講生
3歳半の子持ちです。普段は毎日の生活に追われて、栄養のあるものを子供に与えたいのは頭ではわかっているのですが、なかなか実践するのがむつかしく、おざなりになっています。この講座のおかげで、普段の食生活を見直すきっかけになったと思います。

引用元:formie公式サイト

ベビーフードコンサルタント資格取得講座ではどんな内容が学べる?

フォーミーのベビーフードコンサルタント資格講座の受講申込み画面
  • 幼児食の基本と過程・成長の3ステップ1~5歳
  • 食事のきまり・調理方法
  • 生後5か月~11か月頃の離乳食レシピ
  • 1~1歳半の幼児食レシピ
  • 1歳半~2歳の幼児食レシピ
  • 3~5歳の幼児食レシピ
  • 食事への関心・体調不良
  • 作業の効率化・特別な料理
  • 食物アレルギー
  • 試験合格後の資格活用方法について
  • など全14章、55レッスンで構成
フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座の学習の流れ

ベビーフードコンサルタント資格講座では、子どもの食の安全性を問われる現代社会で、家庭でも保育などのお仕事でも活躍の場ができるための知識を学べます。

食事の面から子どもの健全育成を目指す、総合的な知識が身につきます。

ベビーフードコンサルタント資格講座の詳細は▶︎▶︎【ベビーフードコンサルタント資格独学NG!仕事役立つ】難易度と独学試験は?

離乳食・幼児食のおすすめ資格講座種類の選び方と比較ポイント

離乳食・幼児食資格のおすすめ種類はどれがいいか選ぶとき、一覧比較して選ぶポイントは3つあります。

  1. 教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか
  2. 質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか
  3. 資格講座の受講生の口コミや評判が良い

1.教材のクオリティが高いか・内容に対して費用が高すぎないか

資格講座の費用

離乳食・幼児食資格講座の中には、20万円〜30万円近い高額のものもあるので、内容がともなっているか慎重に選んだほうが良いでしょう。

高額でも資格取得後に協会の所属講師になれたり、講座のカリキュラムを自分でも開催できるなど、料金を支払うだけのメリットがある場合も多いです。

たとえば、自分で離乳食・幼児食の料理教室を開くとして、カリキュラムを一から考えるよりも、協会が作ってくれたものをそのまま使う方が、手間が少なくて済みますよね。

また、高額の講座は、プロの講師から直接学べたり、受講生どうしで横のつながりができるのもメリット。

資格取得後にも協会主催のイベントやセミナーに参加できたり、起業サポートを受けられることもあります。

資格には有効期限がある場合も!毎年の年会費にも注意

資格には有効期限があるものと、ないものがあります。資格の種類によっては、「毎年5,000円」など更新料金が必要になるものも意外と多いです。

たとえば、離乳食・幼児食以外の分野では「発酵マイスター」「発酵ライフアドバイザー」「伝統発酵醸師」の資格は、資格の更新のために毎年1万円以上を払わないといけません。

ただし、更新料金を支払うことで開業などのサポートが受けられたり、協会主催のセミナーやイベントに参加できることも。

資格取得の目的にもよりますが、一度資格を取ったのに更新料金を払わないと資格が失効してしまうのはもったいないので、「更新料がかからないかどうか」は事前にチェックしておいた方が良いでしょう。

ユーキャンやがくぶんなど大手の通信教育の資格講座は、資格の更新料がかからないのでおすすめです。

2.質問ができるか・課題提出の締め切りや受講期限に余裕はあるか

食の資格試験勉強

質問ができるのが、独学にはない通信教育のメリットです。

質問のしやすさと、課題提出の締め切りや受講期限に余裕があるかをチェックしておきましょう。

私の体験談としては、質問は郵送よりも専用の受講生ページからメールで送れる方が便利でした。

郵送の場合、切手代のことも考えると、ある程度質問をまとめてから送らなくちゃ…と考えたり、質問を書いて郵送してから返信が来るまでの間に、記憶がとんでしまったりします。

これに対し、メールでの質問は思いついたときにすぐに送れるのと、返事が来るのが郵送に比べて早いため、記憶も新鮮なうちに脳に定着しやすいと感じました。

スマホやパソコンで受講生ページから質問ができるのはユーキャン・キャリカレの講座で便利なので、私はよく利用しています。

3.資格講座の受講生の口コミや評判が良い

資格講座の受講生の口コミや評判を、購入前にチェックしておくと良いでしょう。

資料請求の用紙や公式サイトに、受講生の口コミが載っているケースもありますが、当然その会社が管理しているものなので、良い口コミに偏りがちです。

参考になるのはSNS。受講したリアルな体験談や個人の本音が書いてあることが多いので、受講を比較検討する際に私もよく参考にしています。

ユーキャンやがくぶん、キャリカレなど大手の通信教育の資格講座は、受講生も多く口コミが集まっているので参考にしやすいです。

離乳食幼児食資格の試験勉強は、独学と通信教育のどっちがおすすめ?

キャリカレの通信教育の勉強

独学と通信教育で比べると、独学はあまりおすすめしません。理由は、最後までやりきれないケースがあるからです。

大事なポイントや学習範囲がわかりにくいのも独学のデメリット。

一方で、通信教育は、学ぶべき大事なポイントがテキストやDVDなどの教材でまとまっているので、勉強範囲がわかりやすいです。

また、通信教育の添削指導では、自分の理解度を確認できたり、わからないところを質問できるのも良いですね。
  • わからないところを質問できる
  • 学習スケジュールが管理しやすい
  • 勉強の範囲がわかりやすい

こういった理由で、通信教育の方がおすすめです。

離乳食・幼児食関連のおすすめ種類一覧比較・資格まとめ

今回は、離乳食・幼児食関連のおすすめ資格種類を一覧比較の形式で紹介しました。もういちど振り返りましょう。

資格名キャリカレの幼児食インストラクターの資格講座
幼児食
インストラクター
ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座
離乳食・幼児食
コーディネーター
フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座
ベビーフード
コンサルタント
ラーキャリの幼児食プランナー資格取得講座
幼児食プランナー
幼児食マイスター資格認定試験
幼児食
マイスター
ベビーフードインストラクター資格認定試験
ベビーフード
インストラクター
離乳食インストラクター養成講座
離乳食
インストラクター
教材画像キャリカレの幼児食インストラクター資格取得講座のテキスト・教材ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーターの資格講座の教材・テキストフォーミーのベビーフードコンサルタント資格講座の受講申込み画面公式サイト参照SARAスクールの幼児食プラチナコースのテキスト・教材SARAスクールの幼児食プラチナコースのテキスト・教材公式サイト参照
運営キャリカレユーキャンフォーミーラーキャリSARAスクールSARAスクール離乳食インストラクター協会
学習期間3ヶ月4ヶ月1ヶ月期限なし2〜6ヶ月2〜6ヶ月6時間x6日(6日間)
サポート・受講期限700日
・就転職サポート
・受講期限12ヶ月
・1日3問まで質問OK
ホームページ、名刺作成サポートあり
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
LINEでも質問できる
・質問対応への回答が早く丁寧
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・受講期間中なら無料で何度でも質問可能
・専属スタッフが卒業までサポート
・オンライン開催あり
・受講後講師になるチャンスもある
特徴・学べるのは幼児食のみ
・DVDで相談業務のやり方学べる
離乳食と幼児食が両方学べる
・通信教育業界大手
スマホ、パソコンで学習・受験まで完結
・移動時間に勉強しやすい
・添削課題を提出しなくても良い
・試験のみや講座のみなど種類あり
・コース受講で2つの資格が取れる
・認定証と認定カードは各5,500円
・コース受講で2つの資格が取れる
・認定証と認定カードは各5,500円
費用が高い
・和風の離乳食を学べる
料金58,800円34,000円35,200円49,500円
11,000円
59,800円〜
79,800円
59,800円〜
79,800円
280,800円
申込み今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む
資料請求無料資料請求無料資料請求詳細を確認詳細を確認無料資料請求無料資料請求詳細を確認
※資格の詳細は変更されることがあるため、公式サイトで最新情報の確認をお願いします。左から受講料金が安い順に並べて比較しました。

離乳食・幼児食は、これから子供を持つ人や、今小さいお子さんがいる方、保育の現場で働く方にもぴったりの資格でおすすめす。

私自身、栄養士学校の授業で離乳食・幼児食のことを学びましたが、栄養士としての仕事にはもちろん、自分の子育てにもとても役立つ知識だと感じています。

無料で資料請求もできるおすすめ資格講座・通信講座も多いので、ぜひ取り寄せてみてください!

離乳食や幼児食資格講座の関連記事:こちらもおすすめです

【子育て心理アドバイザー資格試験難易度】口コミと仕事履歴書・役に立つ

※当サイトの記事に記載の価格は、すべて税込です。

よかったらシェアしてね!

スポンサーリンク

タップで移動できます